介護者の方が、出産、病気、冠婚葬祭、出張、旅行などのちょっとした用事から、介護疲れの時など、お気軽にご利用ください。介護が必要なお年寄りに短期入所いただき、身の回りのお世話や入浴、
食事、レクリエーションなどのサービスをさせていただきます。 詳しいことは介護支援専門員(ケアマネージャー)まで何でもお気軽にお尋ねください。
◎介護保険制度の趣旨に沿って、ご利用者が可能な限り居宅において、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、一時的に施設に入所して頂く事により、ご利用者の心身の機能の維持ならびにご利用のご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。
◎ご利用者個々の人間性を尊重し、常に敬う心をもって接するとともに、ご利用者の心身状況や個性をよく理解し、援助を行うように努めます。ご利用者の中には環境の変化による不安や緊張感を抱く方も多く、時には心身に変調をきたす場合もある為、安心感を持っていただけるような対応に心がけるとともに、心身の状態の観察には特に注意を払い、適切な援助を行えるようにつとめます。
特別養護老人ホーム 油山緑寿園 TEL 092-861-3111 担当;樋口・藤野・上城 |
7:30頃 | 朝食 |
---|---|
10:00頃 | 体操・入浴(状態にあった入浴を週2回実施) |
12:00 | 昼食 |
14:00 | 入浴 |
15:00 | おやつ・レクリエーション・クラブ活動・野外活動など随時実施 個別機能訓練につきましては個別メニューにて行います。 |
17:00 | 夕食 |
その他
1) 上記の費用を徴収する際は、利用者又はご家族に対し説明を行い、同意の上で受領する。
2) 低所得者に対しては、市の定める減免措置を行う。
その他費用
※上記以外で利用者個人分として提供した際、実費相当で支払を受けるものもある。
その他
1) 上記の費用を徴収する際は、利用者又はご家族に対し説明を行い、同意の上で受領する。
2) 低所得者に対しては、市の定める減免措置を行う。
〈利用者の体調〉
ご利用者の体調が不良の際はご利用をご遠慮頂きます。
〈緊急時対応〉
ご利用者の状態の変化等があった場合は速やかにご家族に連絡します。
*通院・入院の必要がある場合には、ご家族の責任において、ご利用者の身元を引き受けて頂きます。
ホームでは、毎日50名近くの衣類を洗濯などしていますので、全ての衣類、持ち物には名前の記入をお願いいたします。 ※名前のないものには、責任を負いかねます。 尚、ご不明なことがございましたらお気軽にご相談ください。 |